FMセミナー協賛団体・企業

  特定非営利活動法人日本GAP協会 、 株式会社オルタナ 、  株式会社マイファーム 、 アグリイノベーション大学校 、 RADIXの会(らでぃっしゅぼーや生産者の会)
  一般社団法人生きもの認証推進協会 、エフティピーエス株式会社
第3回 フードマーケティングセミナー

◆日時◆
2月26日(水)

※従来と開始時間が異なります。ご注意ください。
17:30~開場
18:00~18:45
基調講演「キレイゴトぬきの農業論」 久松達央
18:45~20:30
鼎談「久松流“エロうま野菜”のマーケティング」 久松達央・小川孔輔・徳江倫明
※質疑応答含む
20:45~懇親会(予定)

◆場所◆
法政大学経営大学院(新一口坂校舎) ≪MAP≫


◆参加費◆
一般 7,000円(税込)
メルマガ会員(※) 6,000円(税込)

※一般社団法人フードトラストプロジェクトのメルマガ(オーガニック通信)に読者登録なさった方(オーガニック通信では有機農業、オーガニック、食の安全、生物多様性、CSR情報、環境問題等の情報を、またイベント、セミナー、講演情報など配信しています。会費は無料です)
※登録方法は下記申込書の「登録会員になる」をチェックし、必要事項を記入し下記fax番号に送付ください。今回から登録会員参加費を適応させていただきます。(メールアドレスの記入がない場合登録会員とはなりません)

※登録会員の方は次回以降もイベント、セミナー、講演企画等優先的にお知らせし、会員価格を適応させていただきます。
農家は「可哀想な人」ではない|久松達央『キレイゴトぬきの農業論』(新潮社webサイトより)
「農家の人が苦労してつくったお米なんだから、残さず食べなさい」。親や教師からこう言われた経験のある方は多いと思います。僕も子供の頃に母親から、「昔は、お米を残すと目が潰れる、と言われたのよ」と、脅された記憶があります。そう言われると、ご飯を残すことがなんだか後ろめたいような、暗い気持ちになったものです。僕は脱サラして好きで農業を始めた口なので、農業が精神的に苦痛だと感じることはありません。しかし、「農業されてるんですか? 大変でしょう」と声をかけられることが結構あります。すっかり慣れてしまいましたが、よく考えると、フツーのサラリーマンが見ず知らずの人から「大変でしょう」と言われることはあまりないと思います。先のお米の話といい、「大変でしょう」といい、農家がやや特殊な扱いを受けるのは、「農業はきつい仕事」「儲からないのに、食べる人のために歯を食いしばって頑張っている」というイメージが浸透しているからでしょう。さらに言えば、農家は世の中でババを引いてしまった人たち、という哀れみの感情すら混じっているようにも思えます。

実際には農業生産をしている農家の多くは、可哀想な人たちではありません。農業全般が他産業に比べて収益性が高いとは言えませんが、突出して低いわけでもありません。ところが、少なからぬ人が、農家は不条理な目に遭っている、と考えているせいで、農家や農業を客観的に語ることがタブー化してしまい、オープンに議論することがはばかられるような空気があるように思えます。同じ食べ物でも、コンビニ弁当を語る際には、企業間の競争で消費者に利益がもたらされることがよしとされ、価格や品質の競争に敗れたプレイヤーは脱落して当然と誰もが考えています。ひるがえって農業はどうでしょうか。「消費者の利益になるなら、貿易の自由化や企業の参入も進めるべきだし、農家が高齢化して生産性が落ちたら潰れて当然」。こんな意見を言うと、ひどい奴だと叩かれてしまいます。この空気の中では、農業に関する素朴な疑問を口にすること自体が、ご飯を残すような後ろめたさを人々に感じさせるのではないでしょうか。

農業だけは「命の産業」だから、「子どもたちの未来」のために守らなきゃいけない! という美しいキレイゴトで議論すらままならない状況が健全だとは到底思えません。何より問題なのは、そんな農業は、チャレンジ精神と野心を持った優秀な若者からは魅力的に見えないことです。 守らなきゃ、と言っている人たちが、結果的に農業を魅力のないものにしてしまっているのではないか? 好きで農業をやり始めて、それでメシを食っている僕はそう思っています。(ひさまつ・たつおう 久松農園代表)


久松達央(ひさまつ たつおう)
1970年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、帝人(株)で輸出営業
に従事。1999年、農業へ転身し、久松農園を設立。年間50品目以上
の旬の有機野菜を栽培し、会員消費者と都内の飲食店に直接販売をしてい
る。セオリーを超えた独自のゲリラ戦略で全国にファンを獲得するその手
法は、農業関係者のみならず多くの流通業者やマーケッターからも注目さ
れている。(久松農園オフィシャルサイトhttp://hisamatsufarm.com/)。

『キレイゴトぬきの農業論』  -久松流“エロうま野菜”のマーケティング-
誤解①「有機農法なら安全で美味しい」誤解②「農家は清貧な弱者である」誤解③「農業にはガッツが必要だ」
日本の農業に関する議論は、誤解に基づいた神話に満ちていると主張する久松達央氏。
キレイゴト もタブーも一切無し。有機農家が畑で徹底的にロジカルに考え抜いた知的農業論を展開します。
第3回
一般社団法人フードトラストプロジェクト〒104-0032東京都中央区八丁堀2-22-8内外ビル7F(FTPS内)TEL.03-3523-0028 FAX.03-3523-0861
Copyright © 2013-2015 FOOD TRUST PROJECT Official Website. All Rights Reserved.